入試案内

滋賀県済生会看護専門学校「令和8年度」の入試案内です。
「令和8年度 出願書類」はこちら

令和8年度 学生募集

ご希望の入試をクリック(またはタップ)頂くとそれぞれの募集要項が表示されます。

区分 出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
> 指定校推薦 出願期間 9月29日(月)~
10月7日(火)必着
試験日 10月15日(水) 合格発表 10月21日(火) 入学手続期間 期限:10月30日(木)必着
> 高校推薦入試
(A・B)
出願期間 9月29日(月)~
10月7日(火)必着
試験日 10月15日(水) 合格発表 10月21日(火) 入学手続期間 期限:10月30日(木)必着
> 社会人入試 出願期間 9月29日(月)~
10月7日(火)必着
試験日 10月15日(水) 合格発表 10月21日(火) 入学手続期間 期限:10月30日(木)必着
> 一般入試 出願期間 11月27日(木)~
12月5日(金)必着
試験日 12月13日(土) 合格発表 12月18日(木) 入学手続期間 期限:12月26日(金)必着

令和8年度 出願書類等 ダウンロード

下記リンクより入学願書、受験票等のPDFをダウンロードできます。
印刷頂きました上で、各種申し込み手続きにご使用ください。

 

令和8年度 学生募集要項(指定校推薦入試)

入学試験 指定校推薦入試 (該当校のみ) [ 募集要項PDF ]
募集人員 40名(指定校推薦・高校推薦・社会人入試で定員の90%程度)*各校1~2名
出願資格 ①高等学校・中等教育学校に在学中で、令和8年3月卒業見込みの者
②学業成績の評定平均が当校指定の基準以上の者
③看護師になる意欲が高く、学校長が適任者として推薦する者
④本校専願であること
⑤済生会の救療済生の精神を理解し本校の教育目的に賛同できる者
提出書類等 ①入学願書 (様式第1号・自筆にて記入・両面印刷すること)
 ・入学願書・受験票・写真票は同一の写真を貼付してください
②高等学校長の推薦書(様式第2号)
③高等学校の調査書
④受験票(様式第3号) 受験する区分「指定校推薦」をチェック☑してください
⑤受験料 振込金領収書
(振込領収書は銀行の受領印なきものは無効)
⑥受験票返信用封筒
 ・受験票返信用宛名票(様式第4-①号)に記載後、所定の封筒(長形3号)に 貼付し、
  速達分の切手(郵便局で確認)を添付してください
受験料 20,000円
本校所定の「振込依頼書」により、銀行にて本人名義で振込み後、振込金領収書を提出してください。(現金でのお取り扱いはいたしません)
出願方法
  • 提出用封筒
    出願封筒添付票(様式第5号)を所定の封筒(角型2号)に貼付し提出書類が揃っているか確認後、チェック欄に☑をつけてください
  • 郵送の場合: 提出書類の①~⑥をそろえ、簡易書留にて郵送してください
※一旦提出された出願書類、受験料は返還いたしません。
提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校 入学試験係
願書受付期間 令和7年 9月29日(月)~ 10月7日(火)必着
※郵送の場合は、願書受付期間内に必着のこと。消印有効ではありません。
試験内容 面接
試験日 令和7年 10月15日(水) 13:30~
(受付)13:10~
試験会場 滋賀県済生会看護専門学校
合格発表 令和7年 10月21日(火)
※本校ホームページにて合否発表
※電話による問い合わせは受け付けません あらかじめご了承ください。
※本人・高等学校長宛に合否通知書を送付します
入学手続期限 令和7年 10月30日(木)必着
入学手続 合格通知を受けた者は、期日指定日までに入学金納付、その他の手続きをすべて完了するものとします。
指定期日までに入学金納付、必要書類の提出がない場合は入学の資格を失いますのでご了承ください。
入学手続提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校
お問合せ先 滋賀県済生会看護専門学校
TEL:077-553-7002(代)
時間帯:土・日曜日及び祝休日を除く平日の午前9時から午後5時まで

令和8年度 学生募集要項(高校推薦入試 A・B )

入学試験 高校推薦入試(A・B)[ 募集要項PDF ]
募集人員 40名(指定校推薦・高校推薦・社会人入試で定員の90%程度)
出願資格 ①高等学校・中等教育学校に在学中で、令和8年3月卒業見込みの者
②看護師になる意欲が高く、学校長が適任者として推薦する者
③本校専願であること
④済生会の救療済生の精神を理解し本校の教育目的に賛同できる者
提出書類等 ①入学願書 (様式第1号・自筆にて記入・両面印刷すること)
・入学願書・受験票・写真票は同一の写真を貼付してください
②高等学校長の推薦書(様式第2号)
③高等学校の調査書
④受験票(様式第3号) 受験する区分「高校推薦 A・B」をチェック☑してください
⑤受験料 振込金領収書
(振込領収書は銀行の受領印なきものは無効)
⑥受験票返信用封筒
 ・受験票返信用宛名票(様式第4-①号)に記載後、所定の封筒(長形3号)に 貼付し、
  速達分の切手(郵便局で確認)を添付してください
受験料 20,000円
本校所定の「振込依頼書」により、銀行にて本人名義で振込み後、振込金領収書を提出してください。(現金でのお取り扱いはいたしません)
出願方法
  • 提出用封筒
    出願封筒添付票(様式第5号)を所定の封筒(角型2号)に貼付し提出書類が揃っているか確認後、チェック欄に☑をつけてください
  • 郵送の場合: 提出書類の①~⑥をそろえ、簡易書留にて郵送してください
※一旦提出された出願書類、受験料は返還いたしません。
提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校 入学試験係
願書受付期間 令和7年 9月29日(月)~ 10月7日(火)必着
※郵送の場合は、願書受付期間内に必着のこと。消印有効ではありません。
試験内容 A・Bいずれかを選択(出願時に申請)
A:現代の国語、数学Ⅰ、面接
B:現代の国語、数学Ⅰ、小論文
試験日 令和7年 10月15日(水)
(受付)8:40〜
試験会場 滋賀県済生会看護専門学校
合格発表 令和7年 10月21日(火)
※本校ホームページにて合否発表
※電話による問い合わせは受け付けません あらかじめご了承ください。
※本人・高等学校長宛に合否通知書を送付します
入学手続期限 令和7年 10月30日(木)必着
入学手続 合格通知を受けた者は、期日指定日までに入学金納付、その他の手続きをすべて完了するものとします。
指定期日までに入学金納付、必要書類の提出がない場合は入学の資格を失いますのでご了承ください。
入学手続提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校
お問合せ先 滋賀県済生会看護専門学校
TEL:077-553-7002(代)
時間帯:土・日曜日及び祝休日を除く平日の午前9時から午後5時まで

令和8年度 学生募集要項(社会人入試)

入学試験 社会人入試 [ 募集要項PDF ]
募集人員 40名(指定校推薦・高校推薦・社会人入試で定員の90%程度)
出願資格 ①本校専願であること (合格した場合は必ず本校に入学することを確約できるもの)
②平成2年4月2日以降に生まれた者(35才未満)
③看護師になる意欲が高く、将来看護の実践・教育の分野で活躍したい者
④済生会の救療済生の精神を理解し本校の教育目的に賛同できる者
⑤高等学校・中等教育学校を卒業した者
⑥学校教育法第90条に該当する者
⑦本校において「個別の入学資格審査」により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
(審査を希望する場合、入学資格認定願書等、令和7年8月29日までに書類の提出が必要です。直接お問い合わせください)

※資格、①~④に該当し、かつ⑤~⑦のいずれかに該当する者
提出書類等 ①入学願書 (様式第1号・自筆にて記入・両面印刷すること)
・入学願書・受験票・写真票は同一の写真を貼付してください
②高等学校・中等教育学校の調査書
・調査書の発行不可能な場合は証明書を提出してください
③高等学校・中等教育学校の卒業証明書
④受験票(様式第3号)受験する区分「社会人」をチェック☑してください
⑤受験料 振込金領収書
(振込領収書は銀行の受領印なきものは無効)
⑥受験票返信用封筒
・受験票返信用宛名票(様式第4-①号)に記載後、所定の封筒(長形3号)に貼付し、
速達分の切手(郵便局で確認)を添付してください
受験料 20,000円
本校所定の「振込依頼書」により、銀行にて本人名義で振込み後、振込金領収書を提出してください。(現金でのお取り扱いはいたしません)
出願方法
  • 提出用封筒
    出願封筒添付票(様式第5号)を所定の封筒(角型2号)に貼付し提出書類が揃っているか確認後、チェック欄に☑をつけてください
  • 郵送の場合: 提出書類の①~⑥をそろえ、簡易書留にて郵送してください
※一旦提出された出願書類、受験料は返還いたしません。
提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校 入学試験係
願書受付期間 令和7年 9月29日(月)~ 10月7日(火)必着
※郵送の場合は、願書受付期間内に必着のこと。消印有効ではありません。
試験内容 小論文
面接
試験日 令和7年 10月15日(水)
(受付)8:40〜
試験会場 滋賀県済生会看護専門学校
合格発表 令和7年 10月21日(火)
※本校ホームページにて合否発表
※電話による問い合わせは受け付けません あらかじめご了承ください。
※本人・高等学校長宛に合否通知書を送付します
入学手続期限 令和7年 10月30日(木)必着
入学手続 合格通知を受けた者は、期日指定日までに入学金納付、その他の手続きをすべて完了するものとします。
指定期日までに入学金納付、必要書類の提出がない場合は入学の資格を失いますのでご了承ください。
入学手続提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校
お問合せ先 滋賀県済生会看護専門学校
TEL:077-553-7002(代)
時間帯:土・日曜日及び祝休日を除く平日の午前9時から午後5時まで

令和8年度 学生募集要項(一般入試)

入学試験 一般入試 [ 募集要項PDF ]
募集人員 40名(一般入試で定員の10%程度)
出願資格 ①看護師になる意欲が高く、将来看護の実践・教育の分野で活躍したい者
②済生会の救療済生の精神を理解し本校の教育目的に賛同できる者
③高等学校・中等教育学校を卒業した者または令和7年3月卒業見込みの者
④学校教育法第90条に該当する者
⑤本校において「個別の入学資格審査」により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
(審査を希望する場合、入学資格認定願書、令和7年8月29日までに書類の提出が必要です。直接お問い合わせください)
※資格 ①②に該当し、かつ③~⑤のいずれかに該当する者
提出書類等 ①入学願書 (様式第1号・自筆にて記入・両面印刷すること)
・入学願書・受験票・写真票は同一の写真を貼付してください
②高等学校・中等教育学校の調査書
・調査書の発行不可能な場合は証明書を提出してください なお、学校に所定の様式が ない場合は(様式第1-①号)を提出してください
③高等学校・中等教育学校の卒業(見込)証明書
・調査票に卒業見込年月の記載がある場合は不要
④受験票 (様式第3号) 受験する区分「一般入試」をチェック☑してください
⑤受験料 振込金領収書
(振込領収書は銀行の受領印なきものは無効)
⑥受験票返信用封筒
・受験票返信用宛名票(様式第4-①号)に記載後、所定の封筒(長形3号)に貼付し、速達分の切手(郵便局で確認)を添付してください
受験料 20,000円
本校所定の「振込依頼書」により、銀行にて本人名義で振込み後、振込金領収書を提出してください。(現金でのお取り扱いはいたしません)
出願方法
  • 提出用封筒
    出願封筒添付票(様式第5号)を所定の封筒(角型2号)に貼付し提出書類が揃っているか確認後、チェック欄に☑をつけてください
  • 郵送の場合: 提出書類の①~⑥をそろえ、簡易書留にて郵送してください
※一旦提出された出願書類、受験料は返還いたしません。
提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校 入学試験係
願書受付期間 令和7年 11月27日(木)~ 12月 5日(金)必着
※郵送の場合は、願書受付期間内に必着のこと。消印有効ではありません。
試験内容 現代の国語
数学Ⅰ
面接
試験日 令和7年 12月13日(土)
(受付)8:40〜
試験会場 滋賀県済生会看護専門学校
合格発表 令和7年 12月18日(木)
※本校ホームページにて合否発表
※電話による問い合わせは受け付けません あらかじめご了承ください。
※本人・高等学校長宛に合否通知書を送付します
入学手続期限 令和7年 12月26日(金)必着
入学手続 合格通知を受けた者は、期日指定日までに入学金納付、その他の手続きをすべて完了するものとします。
指定期日までに入学金納付、必要書類の提出がない場合は入学の資格を失いますのでご了承ください。
入学手続提出先 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号
滋賀県済生会看護専門学校
お問合せ先 滋賀県済生会看護専門学校
TEL:077-553-7002(代)
時間帯:土・日曜日及び祝休日を除く平日の午前9時から午後5時まで

在校生より
卒業生の声

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 9:00〜17:00)

電話番号:077-553-7002